フランス語で「宇宙」

フランス語で「宇宙」

フランス語で「宇宙」を表す単語は3つあります。

1つ目はl’universです。

男性名詞で、「リュニヴェール(冠詞がないとユニヴェール)」と読みます。

大文字でUniversとつづることもあり、分解すると”uni”と”verse”からできています。

“uni”の語源はラテン語で、「単一」という意味です。

フランス語ではunir (ユニール:結びつける、一つになる)やl’unité(ユニテ:統一、単位、単品)など、この”uni”に由来する単語がたくさんあります。

“vers”の語源はラテン語vertere(ヴェルテレ)の語幹です。

vertereは「回転する、(向きを)変える」を意味する単語です。

フランス語では、これに由来する前置詞vers(~に対して)や、”vers”または”vert”という形で、さまざまな単語に埋め込まれています。

この”uni”と”vers”の組み合わせから、「一つになる」という意味合いが生まれ、地球やほかの惑星、私たちをとりまく世界すべて含みこんだものをuniversというのです。

2つ目はl’espaceです。

男性名詞で、「レスパス(冠詞がないとエスパス)」と読みます。

こちらは、ラテン語の「空間」を意味する単語spatium(スパティウム)に由来しています。

このことから、フランス語では、空や宇宙空間としての意味よりも、面積的な意味での「スペース」や「場所」という意味で用いることが多いです。

3つ目はcosmosです。

男性名詞で、「コスモス」と読みます。

これは上の3つと違い、ギリシャ語で「宇宙」を意味する κόσμος (kosmos:コスモス)という単語に由来します。

また、この「コスモス」という単語には「秩序、整理・整列、世界」といった意味もあります。

このことから、古代ギリシャ世界で理想とされた「調和のとれた、秩序ある状態(空間)」としての宇宙を表しているのです。

フランス語では、もちろん天文学的な意味でcosmique(コスミック:宇宙の)などの単語に使われていますが、哲学的な意味でcosmologie(コスモロジー:宇宙論)などの単語にも使われています。

以上、フランス語で「宇宙」を表す3つの単語と、語源・由来から見たその意味の違いの紹介でした。