フランス語で「いただきます」

food

フランス語に「いただきます」という言葉はあるの?

フランス語だけではなく、他の色々な国々で、日本語の「いただきます」にあたる言葉はない国(言語)の方が圧倒的に多いです。

では、どのようにして食事を始めるのかというと、自分の食べるものを与えられたら、無言でそれを食べ始めるというのが一般的となっています。

しかし、実は、「いただきます」に近いような言葉もあるのです。

「いただきます」がないならどんな言葉を使うの?発音は?

「いただきます」という言葉がない代わりに、自分自身ではなく、これから食べる人に対して「おあがりください」とか、「良い食事をとってね」という意味で使う言葉がフランス語ではあります。

それが、「Bon appétit」で、カタカナ表記だと「ボナペティ」という言葉で、フランス語を知らない日本人にも知られているフレーズですよね、

発音するならば、綴り通り、「ペ」の音にアクセントを置き、ボナペティと発音するので、ほぼ日本語のカタカナ表記と変わらないです。

ローマ字読みになるので、そこまでのどに詰まらすような音を出したりと、意識する必要もありません。

「Bon appétit」はどういった言葉からくるものなの?

「どうぞ、おあがりください」に相当する言葉である「Bon appétit」ですが、このフレーズにも意味があります。

「Bon」は良いという意味をフランス語では持ち、「Appétit」は、英語で言う所の「Appetite」、食欲を意味します。

「良い食欲を」ではなく、「たくさん食べてね」そんな感じのニュアンスが、この「Bon appétit」の中には含まれています。

これを使う際には、食べている人を見かけたら、知っている(家族や友人)人はもちろんのこと、通りがけに食べている人を見かけたら、さりげなく「Bon appétit」と、言うのもよくあることなので、フランス人にやってみましょう。

今日のポイント

・「bon(良い)」
・「appetit(食欲)」
・フランス語では「いただきます」にしっくりくる言葉はない